両立

お知らせ

妊娠中の女性労働者の待遇をよくすることで事業主は助成金を受給できます

「助成金」とは、労働者の待遇をよくした事業主に支給されるお金です。従業員がもらえるものではありませんが、「従業員のために何かをした事業主」しかもらえないお金です。会社が従業員に対して、この会社で働き続けてほしい、産休や育休の後も復帰して頑張ってほしいと思ったときに使うものです。
お知らせ

男女共同参画ってな~に?プロレスラー蝶野正洋さんのお話がよかったです。

男性は学習能力がない?!いくら言われてもできない…でも言い続けていればやるから大丈夫!言われなくても察してほしい、配慮してほしいは無理なようです…男女共同参画、男女平等といってもところ変わればってやつで、様々です。これが多様性なんですね。
お知らせ

厚労省委託事業「仕事と家庭の両立支援プランナー」を今年も受任しました。

中小企業を訪問して、育児介護休業等規定が整備されてるか確認し、対象者がスムーズに仕事に復帰できるよう復帰プランを策定するお手伝いをするのが「仕事と家庭の両立支援プランナー」です。
お知らせ

ファミサポを上手に使って子育てを乗り切ろう!

ファミリーサポート制度(ファミサポ)は市町村が実施する、一時的な託児や送迎などの有償ボランティアです。適切な使い方をすることで子育ての心強い味方となります。利用会員(依頼会員)となるもよし、提供会員となって他のご家庭をサポートするのもありです。