bebrave-s

お知らせ

アウェイ感に苛まれず、自己犠牲もなく、嵐も巻き起こさず、静かに全力疾走で退職しましょう!

退職にもルールがあります。年次有給休暇をちっともくれないとか、退職を希望してるのに全然スルーされて困るとか、代わりを連れて来いとか無理難題言われたり…事業主のルール違反が多いのですが、雇用されている労働者が退職するのは実はそれほどハードルは高くないのです。最低限のルールを守ればちゃんと退職できます。代行サービスなんて使わなくてもいいんです。
妊娠・出産について

出生前診断は”なんとなく”で受けるのではなく、目的を夫婦でよく話し合って。

出生前診断、気になります。でも、出生前診断でわかる障がいはほんの一部だけです。出生時までわからない疾患もあり、健康に生まれてきても病気にかかることもあります。 心の準備をして、出産日を迎えるためなのか。 検査結果が出てからパニックになることがないよう、検査の「目的」をパートナーとよく話し合いましょう。
お知らせ

育休と仕事復帰

長期間にわたる育児休業の後の仕事復帰はなかなか勇気がいります。 いろんな不安があるかと思いますが、主な不安は次の2つ、 1 仕事のブランクが長かったことに対する不安 2 育児と仕事の両立ができるのかといった不安 では...
お知らせ

「保育園落ちた証明」がないと育児休業延長の給付金はでません。要注意です。

育児休業が終わる翌日から職場復帰…と思っていたのに保育園がいっぱいで入れないときは育休の延長ができます。でも、育児休業給付金をもらうには「保育園落ちた証明」が必要です。「いっぱいで入れません」と役所の窓口で言われたら、育児休業給付金のことを伝えてください。申し込みだけはしておくのが無難です。
妊娠・出産について

妊娠中・出産後の女性を守る法律は労働基準法だけではないのですよ

こんにちは。BeBRAVE.S代表の明正明美(みょうしょうあけみ)です。 今回は妊産婦の方を保護する法律についてのお話をします。 労働基準法に女性を保護する規定があるのは多くの方がご存じかと思います。 特に妊産婦(妊娠中及...
お知らせ

ヘルスリテラシー

海外に比べて日本人のヘルスリテラシーは低いとされています。 さまざまな健康・医療情報から、自分に必要な情報を適切に選び、意思決定をしていく力がヘルスリテラシーです。情報の洪水にパニック状態となったり、自分の都合のよい情報だけを信じて必要な対策を怠ることなどがないようにヘルスリテラシーを身につけましょう。
お知らせ

保険料を支払った人が保険給付を受ける。これが原則です。

保険料を支払った者が保険給付を受ける。これが保険の原則です。このことを頭に叩き込んだうえで、扶養とはいかなる制度なのか、第3号(会社員の妻など)に支給される保険料負担なしの年金などについて議論してもらいたいのです。
お知らせ

人は暇げで脇の甘い人に心を開くものです

ワーキングマザーをはじめ忙しいのが現代人。でも忙し気にしている割にはその中身はたいしたことなかったり…そんな忙しいのから騒ぎから脱却して暇げにしてみましょう。人は暇げで脇の甘い人に心を開くものですよ。
お知らせ

病児保育を利用するちょっとしたコツ

病児保育のコツならもう知ってるわよ、そんなワーキングマザーも多いでしょう。かつて病児保育サービスを提供する側にいた人間からの、事業所ではこんな議論がされていたんですよ~というお話をお伝えします。聞いてしまえば、なんだそんなことか…って、良識あるワーキングマザーはちょっとがっかりするかも…
お知らせ

うまくいったときの気持ちはピンチのときの励みになる

うまくいったっときの気持ちは大事にとっておこう。声を大きくして「やったーーー」って宣伝しておこう。そして、うまくいかないときは、うまくいったときのことを思い出して励みにしいう。うまくできたのは、誰かじゃなくてあなただよ。