デジタルかアナログか?どっちもです!

こんにちは。BeBRAVE.Sビーブレイブエスの明正明美(みょうしょうあけみ)です。

北陸らしい荒天が続いています。冬至までは暗くなる一方ですが、今年は22日ですのであと1週間ほどです。冬至を過ぎれば、あとは徐々に日中が長くなり、やがて春となります。

冬は必ず春となる、です。冬の特性を知り、その厳しさに対処して、希望の春を迎えましょうね。

ところで、12月16日は「紙の記念日」だとか。次の新札の顔となる渋沢栄一が主導して東京王子に開業したのが製紙工場の抄紙会社であり、その原点にちなんで12月16日を紙の記念日としたそうです。

みなさんはデジタル派ですか、それとも紙派(アナログ派)ですか?

私は20以上のブログを保有し、インスタグラム、フェイスブック、ツイッターなどのSNSを利用し、スマホもパソコンも手放せないくせに、紙が大好きで、とりわけA5(15㎝×20㎝)サイズのノートに愛着があり、家じゅうこのサイズのノートだらけです(笑)

東京大学のチームが発表した「紙の手帳の脳科学的効用について」では、紙・タブレット・スマホのうち、どの媒体が最もスケジュール管理しやすいかという実験で、紙の手帳がいちばん要領よく覚えられたという結果でした。理由として、紙には五感を通した、「想起の際の手がかり」が豊富だと解説がなされています。

以前、ある会社の人事担当の方と何度も打ち合わせをする機会があったのですが、その方はいつもタブレットを持参されていて、その方が筆記用具を持っているところは一度も見たことがありませんでした。〇〇さん、字書けるのかな?と、訝しく思ったくらいです。

今はみなさんスマホやタブレットをつかいこなされていて、それはそれでいいのかなと思います。

ただ、デジタルイニシャルという言葉があるように、デジタルは容易に消せず、刻印されてしまうという性質があります。一方で、真逆の性質、消えやすさもあります。

紙媒体の資料を主に収集・保管・整理している図書館では、デジタル資料は消えやすく、要注意とされています。

無料で使えて便利なブログなども、突然自分のアカウントが削除され、この世のどこにもない!という事態は十分あり得ます。企業や行政のHP等も更新が当たり前のウェブ情報は古いものはなくなっていることも多いのです。

大切なお子さまの姿はスマホなどのデジタルだけでなく、写真を現像したり、絵や文字で残すなど、実物とデジタル両方で備えましょう。再生機器が使えない場合もあるのでUSBやCD-ROMも万能ではないですよ。

地震や火事などの災害で実物の思い出のものがなくなってしまっても、ネット上に残っていたということもあれば、ネット上の想い出がウィルスなどで全滅したけど、実物は手元にある!ということも。デジタルかアナログか、ではなく、どっちもです。

なによりも、心のなかの想い出は消えません。

記憶喪失とか、認知症とかそんなの関係ないです!!

忘れても消えません!!

北陸の週末は雪模様でです。お気をつけて!