こんにちは、BeBRAVE.Sの明正明美(みょうしょうあけみ)です。
尾木ママこと教育評論家尾木直樹さんの子育てアドバイス本
『こわい顔じゃ伝わらないわよ』を通読しました。
尾木さん自身の生い立ちやお嬢さんのこと、尾木ママ誕生のきっかけなど、初めて知ったものもあり、軽く読めるタッチでありながら読みごたえはなかなかでした。
私は尾木さんを教育者として高く評価しています。
尾木さんはバラエティ番組などにも出演するお姉キャラのなにやら不思議なおじさんですが、人気はけっこうある方です。
そんな尾木さんでも、6年ほど前、
女性教諭がわが子の入学式に出席するために勤務する学校の入学式を欠席した事件のときに(新1年生の担任でした)、自身のブログで女性教諭を自覚が足りないとして非難して、ブログが炎上しました。
私は教員のただ働きを正当化させている給特法なるものは違憲であると思っていますし、教員の働き方が尋常でないこともPTAなどを通して痛感していますし、なによりも過労死を目の敵にする者として、民間企業に先がけて働き方改革が必要な業界であると思っています。
ここだけの令和こそこそばなし。
(ベルマーク集めの時、学校の先生が役員に合わせて夜9時近くまで残っていたので、おかしいおかしいおかしい!と思って、地元新聞に保護者として、教員のただ働き云々の投稿をしたら(載せますよ~とも言わず載ってて、夫から「正論ぶちあげて…」と嫌味を言われた)、ベルマークを次年度から集めなくなってしまった…ほんとに。
ただの偶然だと思うけどね!!きっと、すでに廃止が決まってたんですよ!)
令和こそこそばなしおわり。
しかし。
私は、教員としての自覚・配慮に欠けるという尾木さんの意見に全面的に賛成です。
保護者や政治家や教育委員がごてごて言うのはどーでもよい。
でも、その外野(誰がなんと言おうと外野です!)のごてごてに対して多くの人が、正式な手続きの休暇だの、個人の尊重だの、わが子の入学式に出れないのはブラックだなどと、女性教諭が個人としての尊厳を侵害されたかのような騒ぎぶりでした。
尾木さんへの批判はすさまじかったようで、尾木さんは相当神経が参っているかんじでした。
どちらがどうこうというより、自覚・配慮に欠けると断じた尾木さんへの攻撃がすさまじかったことが非常に強く印象に残っています。そして、働く人の権利を守る職業の端くれであるとの自覚を多少なりとも持っていた私は(社会保険労務士登録をしたばかりのころでした)自分が思っているのとはずいぶん違った方向に権利とか人権とかが使われていることに不安を感じました。
それとこの事件、
さいしょ私はぽかーんとしました。
なぜって、高校の入学式だったからです。
正直、えっ?高校の入学式って、親来たっけ?数人ぐらいはパラパラいたような…
仕事休んでまでいくほどのイベントか?って思いました。
わが子っつったって、高校生だろ?担任がわが子の入学式で欠席って、それ痛くない?なんかこの議論ずれてないか?
これが私の正直偽らざる気持ちでした。
なので、尾木さんの自覚・配慮の欠如を批判は当たり前と思いました。
わが子をとるべきか VS 担任のこどもたちをとるべきか!?というなんともズレきった二分法議論ですが、こんなサイトを見つけました。
新たな論点:女性教諭の夫は何してた?いっしょに入学式に出てた。自分は仕事をしていた。女性教諭はシングルだった。などと想定して新たな視点でこの騒ぎを分析しています。
ちょっと私の分野に近づいてきましたよ…子どものことは夫婦がフルタイムで働いていても妻がやるべき?
同じくらいの給与・責任の場合も妻が家事育児を?
関心のある方はぜひ、読んでみてください。
ついでに、人権侵害だーーーーーーーー、ブラックだーーーーーーとか叫んでる方の主張も聞いてみてくださいね。
「なぜ教師は、わが子よりも教え子の入学式を優先すべきなのか?考えてみました」
尾木さんの最新の本について書こうと思っていたのに…
ひとつだけ。
尾木さんはお父さんから一度も叩かれたり殴られたりしたことがないそうです。
(尾木さん自身はもちろん、お子さんにも生徒にも暴力はふるいませんが)
なぜなら、尾木さんのお父さんのお父さん(尾木ママにとって祖父です)はなにかというと手を上げる人で、お父さんは「口で言えばわかるのになぜ殴るのか」と、ずーっと思っていたそうです。なので自分の子どもは絶対殴らないと決めていたそうです。
「父ちゃんは絶対殴らない。わかるまで何回でも言う」これが口癖で、ほんとに何百回も尾木さんはこの言葉を聞いたそうです。
子どもは叩かなくても育つ。
みなさん、もちろん知ってますよね!
最後までお読みくださったかた、ありがとうございます!
BeBRAVE!