へー、スマホって、そうなんだ。(基本の基本だけど知らなかった!)

こんにちは。BeBRAVE.S代表の明正明美(みょうしょうあけみ)です。

きょうは「スマホ」の基本の基本についてお話をします。

もう知ってる!という人はごめんなさい!

私はスマホもパソコンも車も、使ってはいるけど、「基本の基本」がわかっていなくて、他の人が見たら「残念な人(笑)」になってます。車の場合は整備士さんから叱られてます…

FPジャーナル3月号から「一番やさしいスマホ入門」という新連載が始まりました。

へー、スマホってそうなんだ、ほー、知らなかったわ、のオンパレードでした。

自分がこうなので、人に言いたくてしょうがないのです。

いきますよー基本編。

スマホは大きく分けて2種類あります。(みんな知ってますね!!)

アップルマークのついた「iPhone」と、それ以外の「Android」です。(知らんヤツがいるか!ですね…)

基本ソフトも本体もApple社だけが作っているのが、「iPhone」で、基本ソフトはGoogle社だけが作り、本体は他の多くの会社が作っているのが「Android」です。(私は初めて知りました!)

だから、たくさんの機種があり、価格競争があり、本体の値段にばらつきがあるのです。(そうなんだ!!AndroidはiPhoneに比べてやけに安いなと思ったのはそのせいか)

周りの人がどんなスマホを使っているのかちょっと見てみたらおもしろいですね。

私はスマホが出始めたころに(10年ぐらい前でしょうか)すぐにiPhoneを何も考えずに購入して2年ほど使ってガラケーに変えました。なにもわからないままLINEもはじめて、あまりにも多くの「お友達」ができて、疲れ果てました。

1年前、パソコンの不調に備えてスマホを再開しました。

値段でAndroidに即決しました。(ガラケーサービスの終了もあり安く購入できました)

今回は少し用心しました。

前回は画面ロックもせずに使っていました…

今回は設定しました!

LINEは「お友達」が自動で増えないようにしました!

それでも振り回されてます…

なので、「スマホ脳」を読んで、昨日からスマホは電話機能以外は昼に1回、夕方に1回チェックするだけにしました。

これまでのSNS投稿の後のリーチやいいね!チェックを思うと、無理では?と思いましたが、全然カンタンでした。

目に見ないところに置く。

それだけで大丈夫でした。

スマホが気になるのはなにも10代20代の若者だけではないし、大人もそうですし、職業も関係ありません。

スウェーデンの精神科医:ハンセンが「スマホ脳」を書いたのも、自分が10分に1回スマホをチェックし、3時間を費やしていることに気付いたからです。

それはハンセンが未熟で浮かれた医師だからではなく、スマホとはそういうものみたいです。

スマホの弊害と予防についてはまた別の機会に書こうと思っています。

スマホを生み出したジョブズは自分の子どもには「側にすら置かせない」として与えなかったのはよく知られた話です。

IT業界のトップはスマホを警戒しています。

ビル・ゲイツは子どもが14歳になるまでスマホを与えなかったそうです。

もう少し基本編にお付き合いください!

電源を入れると表示される最初の画面(ロック画面)、ロック画面を解除すると表示されるホーム画面、絵柄のアイコン(アプリ)はお馴染みですね。

軽くタッチする「タップ」、パソコンでもおなじみの「ドラッグ」、文字入力などに使う「フリック」、画面を動かしたり、隠れているメニューを表示させる「スワイプ」、画面の縮小・拡大ををする「ピンチイン、ピンチアウト」 、乳幼児もやってます。

メールアドレスとパスワードのセットを「アカウント」

iPhoneでは「Apple ID」(必ず大文字が含まれます)、Androidでは「Googleアカウント」(@gmail.comというメールアドレスとしても使えます)といいます。

機種変更の時とても大事な役割を果たすので、契約時の書類やメモ類は必ず保管しておくこと。

Wi-Fiとは、ワイヤレス・フィデリティの略でWireless(無線)でインターネットに接続する方法です。

1か月に使える通信料の上限が決まっているので動画を見るとすぐに速度が遅くなってしまいます…

追加料金を払うとか、いろんな契約がありますが、自宅ならパソコンで動画をみればいいのやない?と思います。

すでに多くの人が知っている基本の基本でした。

私的には「ほーーーーーーー」の連続です。

知らなくても使うのに支障はないのかもしれませんが、知っていればより使いやすいのかなと思います。