お知らせ 自立の第一歩は食べていけるだけの「ライスワーク」を手に入れることです。 ライスワークよりもライフワーク。食べるためだけの仕事なんて嫌だ。給料は安くてもいいからやりがいのある仕事がしたい。そう思っていませんか? でもまずは、安心・安定のライスワークを手に入れよう!そしたらライクワークやライフワークだってきっと見つかる。ライスワークは最賃割れしていないってことが第一! 2020.09.24 お知らせブログ
お知らせ 性教育は命の教育。「性」と「生」と「食」はつながっています。 自分を大切にしよう、と言われても、食卓におざなりなものが並べば自分は大切にされていないと気付く。命を大切に、と言っても、目の前でタバコを吸われたら、自分の命は大切されていないと気付く。大切なのは、命が大事なのではなく、あなたが大事だということ。 2020.09.23 お知らせブログ
お知らせ 子どもはアナログ対決ゲームが大好きです。10分の真剣勝負で十分です。 子どものゲームに悩むお母さん、子どもはアナログ対決ゲームが大好きです。10分間だけでも真剣勝負の相手をすれば子どもは大満足です。 子どもがゲームをしていればか家事もできる仕事もはかどる…と思うかもしれませんが、いずれ子どもは親から離れます。子育ての極意は子離れです。親は一人で過ごす練習をしましょう。 2020.09.19 お知らせブログ
妊娠・出産について 妊娠・出産についてパパにも知ってもらおう!妊娠初期編 妊娠がわかると女性は本を読んだり、インターネットで調べたり、友人や知人に聞いたり、とにかく妊娠や出産について一生懸命に勉強をします。 お医者さんに定期的に通うようになると、ドクターからもいろいろ聞いて、知識はどんどん増えていきます。 ... 2020.09.17 妊娠・出産について
お知らせ 身近な医療保険である健康保険のことをちょっと勉強しましょう! みなさんにとって身近な公的医療保険について少しばかりお話します。 🌻 全国健康保険協会(通称協会けんぽ)は、雇用されている人が加入している医療保険です。 大企業にお勤めの方は企業の健康保険組合(通称けんぽ組... 2020.09.14 お知らせ
ブログ やる気は出るまで「待つ」ものではなく、行動を起こして「迎えにいく」ものです! やる気がでないからってただ待っていては日が暮れるどころか人生が暮れてしまいます。やる気スイッチは脳の中にありますが、自分では押せません。別の部分を刺激することでやる気スイッチがオンになります。方法の一つは「行動すること」です。やる気が出るのを待つのではなく、行動を起こしてやる気を迎えにいくのです。 2020.09.14 ブログ
ブログ 人と会えば会っただけのことがあります。制限下にあっても人から得るものは大きいのです。 SNSによる集客が主流となり、ウェブページのSEO対策も欠かせません。しかし、人と会うことでしか得られないものがります。営業に限らず、人との交流全般にいえることです。直接リアルな体験をすることで、バーチャルでは決して得られないような「なにか」をつかむことができます。 2020.09.10 ブログ
ブログ 私は尾木ママこと尾木直樹さんを教育者として高く評価しています 尾木さんは6年ほど前、わが子の入学式のために自分が担任を務める高校の入学式を欠席した教員を、教員としての自覚・配慮が足りないとして自身のブログで批判し、すさまじい攻撃を受け、ブログは炎上しました。私は教員の働き方改革は民間企業に先がけて実施すべきと思いますし、給特法を憲法違反と思っていますが、それでも尾木さんを支持しました。今も変わりません。 2020.09.07 ブログ
ブログ 弱者なんて人はいません。尊厳あるところに弱者なしです。 私は弱者という言葉が嫌いです。弱者と言われてみじめな気持ちにならない人はいないはず。弱者という言葉には温かみも厳かさもありません。あるのは傲慢な押し付けがましさだけです。尊厳は人間に等しく備わっています。弱者にもね。尊厳あるところに弱者なしです。 2020.09.03 ブログ