働く女性が知っておきたい自分を守る制度や法律について
🌸 セクハラ、パワハラ、非正規雇用、男女の均等取扱い、妊産婦の母体保護のための施策、育児介護休業などについて
雇用環境均等部(室)というのが、各都道府県にあります。電話相談や窓口での対面による相談もあります。石川労働局のウェブサイトを載せておきます。とても不便に思うかもしれませんが、このような公的機関では電子メールでの相談は受けていないのです。名前や会社名を言う義務はありませんので、まずは電話をかけてみることをおすすめします。女性職員が多いですよ。
♡ マタハラNet 妊娠・出産に関して嫌がらせかな?不利益扱いかな?と思ったら
🌸 勤務先の労働条件や解雇、雇止め、いじめ・いやがらせなど、働くことに関する相談について。ご自身のことでも、ご家族のことでも、友人や知人のことでも。
労働基準監督署の名前は多くの方がご存じだと思います。労働に関する相談をするところという認識は浸透しているはずです。でも、実際に行ったことのある方は少ないのでは?事業主の方や人事部の方などは用事で行くことがあるかもしれませんが、多くの雇用されている人は場所さえ定かではないと思います。
総合労働相談コーナーは労働基準監督署の中にあるのです。相談は労働に関することならなんでもオッケーです。県内に数か所あります。もちろん、電話相談もできます。県内に一つしかない「労働局」の「雇用環境均等室(部)」の中にもこのコーナーがあります。
内容に関わらず、女性相談員のほうがいいようでしたら、女性の方をお願いしますと言ってみてください。男性相談員が多いのですが、女性もいます。石川県のを載せてありますが、もちろん各都道府県にあります。総合労働相談コーナーで検索すれば厚労省のHPがすぐ出てきます。そこから全国へ行けます。
☆彡 そもそも労働局ってなんですか?
労働基準監督署やハローワーク(正式名称は公共職業安定所)のことは知っていても、「労働局」を知らない人は多いと思います。各都道府県に一つある厚生労働省の出先機関です。石川県だと金沢駅から車で5分ほどの西念にある駅西合同庁舎の5階6階が石川労働局になります。
1階には税部署があります。合同庁舎なのでいろんなのが入っています。地方気象台とか保護観察所とか。7階だったかな?売店と食堂もありますよ。食堂は確か後払いだったような…食い逃げできる…聞いたことありません。安いです!
労働基準監督署に相談しても、すぐに監督指導をしてくれるわけでもなく…なんだかもやもや。実際に不払い残業代を支払ってもらうにはどうしたらいいの?弁護士さんにお願いしないとダメ?でもお金が…というときは、まずは、法テラスに相談してみてください。
🌷 洗剤や歯磨き粉、シャンプーや化粧品、薬剤など、日常的に使うものは安全がイチバン!と考えるなら、CMのイメージに頼らないで、自分で調べてみましょう。赤ちゃんに使用するものは「ベビー」という言葉で選ぶものではありません。
♡ 「天然由来」や「植物系」「石油系不使用」だから安全な洗剤とは限りません!
健康や環境に無頓着な人よりも、むしろ、そういったことに関心を持っている良識のある方のほうが、ついつい誤った情報や思い込みで、かえって健康に害のある物を使ったり、環境を破壊するような行動をとったりということを、よかれと思ってやってしまいがちです。自分の目で確認して判断しましょう。企業や専門家の言うことが納得できなかったり理解できないなら、化学の教科書を持ち出して勉強してもいいんですよ。自分で学んで納得して選んだものは、たとえ間違っていたとしても経験として生きます。
🌻 保険には民間(私的)保険と公的保険があります。日本は国民皆保険といって、医療や年金、介護など多くの社会保障が公的なもので賄われています。雇用されている場合、会社が保険料の半分を負担してくれたり、労災保険のように全額事業主負担だったりと、手厚いものとなっています。会社が手続きをしてくれることが多いのですが、退職や休職などで、自分でしなければならないこともあります。勉強しておくといざというときに役に立ちますよ。
会社を辞めたのに、健康保険カードを返さずにそのまま使ってはいけませんよ。あとで返金請求がきます。うっかり使わないように気を付けましょう。会社を辞めたら、家族の扶養になる、国民健康保険に加入する、健康保険を任意継続するなどの手続きが必要になります。すぐに新しい仕事が決まっていればそこで健康保険に加入するので大丈夫です!あと、ご存じかと思いますが、産休・育休中の保険料は免除になっていますよ。
♡ 日本年金機構
毎年お誕生日の月(1日生まれの人は前月です)には日本年金機構から「ねんきん定期便」が届きます。まだ先のこと…なんて思って、ごみ箱にポイ!はいけません。とりあえず、大事なものファイルにしまっておいてください。読んでみるのはもっといいことです。年金は老齢年金だけじゃなくて、遺族年金や障害年金もあるんです!!それって、若い人にだって関係おおありなんです。厚生年金保険料も産休・育休中は免除ですよ。
🍀 働く女性の強い味方。託児、料理代行、他お助けサイトいろいろ。
産後サポートや料理代行、託児、両親学級などさまざまな事業を行っている会社です。
BeBRAVE.Sはアイナロハさんのファミリーバランスサポーターの認定を受けています。
🥕 おまけ。よかったら読んでみてね。