買わない!お金を使わない方法。

こんにちは。BeBRAVE.Sビーブレイブエスの明正明美(みょうしょうあけみ)です。

ゴールデンウィークがやっと終わりましたね!せいせいしています(笑)

新年度が始まってようやく新しい環境に慣れたころにへんな休暇があるので心身ともに乱れます。我が家では中学生の娘の修学旅行を来週に控えていますので、まだまだ騒がしい毎日です…(いまはユニバーサルスタジオだのディズニーランドだのへ行くためなお騒がしいのです…私は広島の原爆ドームや厳島神社、宝塚歌劇などを見てきました)

きょうは週刊詩サンデー毎日から仕入れた「物価の値上げに対応する方法」をお伝えします。記事を書いているのはファイナンシャルプランナーの荻原博子さんです。彼女はつねに生活者視点です。そんな荻原さんが声を大にして言っているのは「お金は使わない!買わない!」です。

……えーと、ちょっと説明が必要ですね。資本主義経済社会ですからお金を使わないわけにはいきません。荻原さんは政府主導の貯蓄から投資へという姿勢や、お金を使ってこその経済という姿勢に対し、アンチを唱えているのです。というか、自分で情報収集して自分で考えて判断してくださいということだと思うのです。なので物価が高い今は、これまでの生活を見直してみましょうという提案、それが買わない、お金を使わないということなのです。

具体的には次のような工夫です。

1 電気料金が高くなっているのだから家はサイズダウン、あるいは使う部屋を限定する。(波及効果はモノが減る、掃除がラクになる、探し物の時間が減る、ごみが減るなど多々)電気料金を下げるいちばんの方法はアンペアを下げることだとか…

2 服は買わずにタンスの肥やしを使う。(いまどきの若い世代の方は肥しがないかもです…)

3 財布の中には1,000円しか入れない。(電子決済が多い方は口座での管理が必要です)

4 100均でも一晩熟考する。(私はこれ、とっても感心しました。)

5 円安には米で対抗する。(米は相対的に安くはなっています。なによりも健康的です。糖質オフにハマっている人は「おばけタンパク質」で検索してみてください。行き過ぎた糖質カットについて書かれています)

6 スマホは格安に。(無理!という方が多いと思いますが、アンペアといっしょで制限があると自ずと使用頻度、閲覧時間は減ります)

 

荻原さんのアドバイスはやや年配者向けかなとは思うものの、視点を変えるきっかけとしてはいいのではないでしょうか。

節約というとツライかんじがしますが、工夫・アイデアと捉えると楽しく面白いものです。そしてなによりも、お金は自分が好きなように使うものです。誰かに言われて、誘導されて、煽られて…ではなく。なんとなく使っていたお金を見直して、やりたい!と思うものにお金を使ってください。これ、時間もいっしょです。

ではよい週末をお過ごしください。