おこさまといっしょにアートを楽しんでください

こんにちは。BeBRAVE.Sビーブレイブエスの明正明美(みょうしょうあけみ)です。

すっかり晩秋ですね。寒さはそれほどではなく、今年はあたたかい冬となりそうですが、北陸はドカ雪のリスクが高いとの予測が出ていますので、準備を万全にして臨みましょうね。

きょうは「絵」についてちょっとお話しようと思います。

みなさんは絵画などお好きですか?

私は見るのは好きですが自分で絵は描きません。からっきしです。絵を描くってなんだか特別な感じがしますよね。たとえ趣味であっても絵心がある人、才能のある人がやっているという認識ではないでしょうか。特に油絵など画材にお金のかかるものなどは…

そう考えると音楽以上にハードルが高いです。

でも、子どもってみんな絵をかきますよね。字が書けないからではではないですよ(笑)それもあるかもしれないけど、面白いから、楽しいから描いているんですよね。

私だって小さい頃は(小学校低学年ぐらいまで)絵を描くのが大好きで、暇さえあればえんぴつで女の子を描いてストーリーを作っていました。熱を出したときでさえ、少し気分がいいとえんぴつを手に持って描いていました。小学生になって授業で水彩画を描くのも好きでした。でも、いつしか絵なんて大嫌いになっていました。理由は評価とランク付けです。

以来絵とは無縁です。

でも、近頃雑誌などで、とっても楽しそうに絵を教えているおじいちゃんをよくみかけるのです。

柴崎春通(しばさきはるみち)さんという76歳の男性です。眼鏡をかけたとってもやさしそうなおじいちゃんで、水彩画家です。YouTubeでは教えるだけでなくいろんな発信をされています。

ある雑誌のインタビュー記事がとっても印象的でした。

小さなお子さんのいる親御さんからはよく、「こどもにどんな教育をすれば絵が上手になりますか」と聞かれるそうです。柴崎さんは次のように答えています。

なにもしなくていいです。ただほめてあげることです。できるならあなたもいっしょに絵を描いたたらどうですか。その時も、何も教えなくていいですよ。子どもは自分で学ぶんです。猫の足は5本じゃなくて4本でしょなんて絶対にいわないで。余計なお世話です。子どもの時絵を描くのが嫌いな子はいません。

親子といえ子どもに無理強いをしない。あなたはあなた、私は私、その線引きが基本です。親であれ先生であれ先輩であれ、たまたま先に生まれてきただけで、今という時間で見れば並走者なんです。

いかがでしょうか。

お子さまがお絵描きをしていたら、いっしょになってえんぴつやクレヨンを手に持って、自分の好きなようになにかを描いてみてはいかがですか。アンパンマンとか、犬とか猫とか、子どもに見せるための絵じゃなくっていいんですよ。形になっていなくてもいいんですよ。楽しければいいんです。お母さんやお父さんが楽しそうになのか描いていると、お子さんはとっても嬉しいと思います。

 

追記:バイオリンの指導者として有名な高齢男性のインタビュー記事を読んだことがあります。親御さんたちはみな聞くそうです、「うちの子ものになりますか?」って。その方はすかさず「物にはなりません!」と答えます。するとみなさんがっかりします。(当然ですね)でもそのあとすぐに、「物にはなりませんが、人間になります!」と伝えるのだとか。ものになるかどうかではなく、人間としての豊かさのために音楽を奏でるのですね。絵も同じかなと思います。

ピアノでも歌でも、絵でも、ダンスでも、お子さまが何かにトライしていたら、いっしょに伴走して楽しんでください。思うようにいかなくて苦しい時もありますが、お子さまが渋る気持ちもわかりますから(笑)