お知らせ 留守電のメッセージとメールのタイトルは受ける人の負担にならないように最低限の情報を入れましょうね 留守電のメッセージやメールのタイトルは簡潔が原則ですが、最低限の情報を入れたうえでの簡潔言うまでもありません。そうでなければ受け手に余計な負担をかけてしまいます。相手の立場になる、これってなかなかできることではなく、自分自身も反省です… 2021.01.20 お知らせブログ
お知らせ 時短術にハマっていませんか?家事も仕事もシェアすれば自然と時短になります。 パパが自分のことを自分でする。子どもが自分のことは自分でする。それだけでママの時短が達成できます。仕事も同じです。パパも子どもも上司もこの世にタダで手に入るものはないことを知らなければいけません。自家消費したら、それは「なかったこと」にはできません。 2021.01.18 お知らせブログ
お知らせ コロナや大雪は緊急事態です。不要不急の判断は自分と他者を守る観点で! 大雪に見舞われた週末の北陸地方。コロナ感染拡大に追い打ちをかけるようなツライ状況でした。大雪のなか出勤しなければならなかった人、会社からの評価や同僚の目が気になって休めなかった人、家にいるのが退屈で出かけた人、いろいろだと思います。不要不急の判断基準は明らかではありません、自分と他者を守るという観点で考えましょう。 2021.01.13 お知らせブログ
お知らせ 育児休業中に履歴書記載事項をふやしておこう! 資格は役に立たない?資格だけじゃ意味がない?資格があっても仕事ができない人はいる?いいえ。資格は役に立ちます。 2021.01.04 お知らせブログ
お知らせ 2回目の人生で0歳ですが、赤ちゃんに負けてはいられません。 50歳です。2回目の人生なのでまだ0歳です。今年の誕生日でようやく満1歳です。生まれたばかりの赤ちゃんは寝てばかりですが1年経てば恐るべき成長を遂げます。赤ちゃんに負けてはいられません。 2021.01.02 お知らせブログ
お知らせ 仕事でも休みでもお正月はお正月です。安全に楽しく過ごしてください。 仕事でも休みでもお正月はお正月です。お休みの人は羽目を外しすぎず、ケガや感染症に注意して!仕事の人は自分だけのご褒美を準備してください。大みそかの夜には1年を振り返って未来を思い描いてみてください。あなたの未来はきっと輝いているはず。未来と今はつながっていますよ。 2020.12.28 お知らせ
お知らせ この社会のあらゆることが誰かの仕事で成り立っています この社会は、あらゆることが誰かの仕事で成り立っていて、いろいろな形で誰かの手に渡っていくもの。誰かの働きを「ないもの」とすることはできません。直接お金を払っていないから「タダ」ではないのです。家事や育児は参加するものではありません。お手伝いでもありません。担うべき業務・仕事です。 2020.12.25 お知らせブログ
お知らせ シングルマザーだけじゃなくパートナーのいる女性もコロナ禍で追い詰められています コロナ禍におけるシングルマザーの窮状には慄くばかりで、他人事とは思えません。しかし、パートナーのいる女性も雇用に関してはかなりの痛手を受けています。新型コロナウィルスは平等に人類を襲いますが、コロナ禍はより弱い立場の者に打撃を与えます。 2020.12.17 お知らせブログ
お知らせ 働き始めるときは雇用なのか、そうでないのか確認しましょう。 求人情報誌・サイトを見ただけでは、雇用なのかそうでないのかがわかりません。働き始めるときには、雇用であれば雇用契約、請負などであれば 業務委託契約などを締結します。雇用ではない場合は、労災・雇用・健康・厚生年金などの被用者(雇用されている人)の保険には加入しません。必ず確認してください。 2020.12.09 お知らせブログ
お知らせ どのスタッフも極めて質が高いということの意味 お客様にとって、業界そのもののレベルが高いということは非常に安心です。愛用していた商品がなくなったら生活がとても不便になった…では困るのです。一つの商品、一つの企業がなくなっても、受け皿がしっかりある、それが本当の信頼です。 一つの会社のサービスの質がもれなく高いということの意味も同じです。 2020.12.08 お知らせブログ